ブログ
ブログ
2023年3月25日
去年の夏にも行われた金沢Youth Jazz Campの続きが明日から開催!
北陸三県の若者が参加しジャズを学ぶという素晴らしい企画に引き続きピアノ講師として参加させて頂きます!(いうて私も若者の一員ではございますがw)
ご時世で叶わなかったのですが、今回からまたベルギー某大学の教授であり、素晴らしいベーシストであられるマールテン先生もご参加できるようになったとのこと。
新たな出会いと経験はワクワクが止まりません!
私も生徒さんたちに負けじとたくさんチャレンジしたいと思います!
2日間にわたるレコーディングが無事終わりました。
大先輩の素晴らしいメンバーと共に今の自分を残せたと思います。
自身のリーダートリオでのアルバム制作は初挑戦。
発表は今年中旬ごろになりそうです。
是非ご期待ください。
2023年2月6日
前投稿の立ち歌ライブ終演後、静岡県裾野市へ車を走らせ深夜に現地入り。
そして次の日からはボーカルレコーディングイベントのピアニストとして参加させていただきました。
出来立てホヤホヤのレコーディングスタジオで4名のボーカリストの撮影、録音を実施。
程よい緊張感と自然の中に囲まれているからこそのリラックス感。
バランス力が最強なスタジオでした。
参加者の皆様もお一人お一人個性があり、素敵な歌声でした。
2023年1月31日
この度、素晴らしい音楽家である佐藤洋祐さんと共にCD制作をさせて頂ける運びとなり、12月にリリースが決定いたしました。
アルバム名は「音便り」となり、ジャズミュージシャンの2人がジャンルに囚われずオリジナル、洋楽、邦楽の主に歌モノを中心に収録しています。
CDリリースを記念してミニツアーも行うことになりました。
デュオ形態から素晴らしいミュージシャンに加わっていただきカルテットでの演奏も予定しています。
スケジュールを記載いたしますので、お近くの会場へ是非足をお運び頂けますと幸いです。
【CD収録曲】
1,Oasis 作曲:松下聖哉(instrumental)
2,駅 作詞作曲:竹内まりや 歌:佐藤洋祐
3,This masquerade Lyrics,Music:Leon Russell 歌:松下聖哉
4,イーストリヴァーと明日と~Song for Lloyd 作詞:サンデータカシ 作曲:佐藤洋祐 歌:佐藤洋祐
5,マイウェイ Lyrics:Gilles Thibaut and Claude François Music: Jacques Revaux 訳詞:中島潤、片桐和子 歌:松下聖哉
6,アカシアの花の咲く頃 作詞:サンデータカシ 作曲:佐藤洋祐 歌:佐藤洋祐
7,荒川逍遥の歌 作詞:サンデータカシ 作曲:佐藤 洋祐 歌:佐藤洋祐、松下聖哉
8,愛燦燦 作詞作曲:小椋佳 歌:佐藤洋祐、松下聖哉
【CDリリース記念ミニツアー】
@東京・浅草
12月6日(火) 演奏スタート PM7:00
JAZOO(ジャズー)
東京都台東区浅草2-19-5 B1
03-6875-6042
MC:¥2,500
@東京・渋谷
12月15日(木) 演奏スタート PM7:30
Body&Soul(ボディアンドソウル)
東京都渋谷区宇田川町2-1 B-15 渋谷ホームズ
03-6455-0088
with 高橋陸(b) 濱田省吾(dr)
MC:¥4,500
@千葉・銚子
12月18日(日) 演奏スタート PM7:00
銚子GARE(ガレ)
千葉県銚子市中央町17-8
090-3209-7966
with 高橋陸(b) 加瀬喜朗(ds)
MC:¥3,000
@千葉・佐倉
12月21日(水) 演奏スタート PM7:00
ヴァンガード
千葉県佐倉市ユーカリが丘6-4-1
043-462-1176
with みつはしようすけ(b) 片山晴翔(ds)
MC:¥2,800
@千葉・柏
1月14日(土)
スタジオウー
千葉県柏市柏1丁目5-20 プールドゥ 5階
04-7164-9651
with 吉田豊(b) 濱田省吾(dr)
@千葉・八千代
1月15日(日) 演奏スタート PM2:00
ミュージックレストラン“サラ”
八千代市八千代台東 1-6-8 B1
047-405-6026
090-4715-2535
with みつはしようすけ(b) 片山晴翔(ds)
MC:¥3,500
@茨城・水戸
2月19日(日)
水戸ブルームーズ
茨城県水戸市大工町2丁目1-2
029-231-8955
with 吉田豊(b) 濱田省吾(dr)
2022年10月9日
先日はとある作品をレコーディングしてきました!
1日目はピアノをREC!
やっぱりスタジオで録る生ピアノの音は格別ですね…
そして2日目はボーカルREC!
今の自分をそのままに、良き音を残せたと思います!
これから詰めの作業が続き。
アルバムとなって今年12月には完成予定です!
皆様に聴いていただけるのが楽しみ!
続報をお待ちください!
2022年9月1日
先週は金沢Youth Jazz Campへサポートインストラクター、ピアノ講師として参加させて頂きました!🎹✏️
今年の3月にも同キャンプで訪れた金沢でしたが、今回も素晴らしい日々でした!
初参加の方もいらっしゃいましたが、既参加で顔馴染みの生徒さんにも再会できました✨
この素晴らしい企画に関わってくださった全ての皆様にこの場をお借りして改めて感謝申し上げます。
2022年8月22日
先週はSeiko Summer Jazz Campにボーカリストとして参加させて頂きました。
コロナの影響もあって卒業後直ぐにアメリカ留学は叶いませんでしたが、このような形でシーンの最前線の先生方から学べる機会に恵まれて感謝しかありません。
同世代の素晴らしいミュージシャンたちとの出会いもあり、なんだか学生時代に戻ったような夢のような1週間でした😊
この場をお借りしてSeiko Summer Jazz Campに関わってくださった全ての皆様に御礼申し上げます。
2022年4月1日
金沢市にて行われたユースジャズキャンプに今回講師として参加させていただきました!
会場は廃校となった小学校。
現在の名称は「金沢市俵芸術交流スタジオ」となっています。
講師陣にはゲント王立音楽院ジャズ・ポップ科教授のマールテン・ウェイレル先生をはじめとするヨーロッパからのオンライン講師と尚美ミュージックカレッジ専門学校の講師、都内若手ミュージシャンが現地講師として参加。
3日間という短い時間でありながら、常に充実した時間が流れ、あっという間に周りが暗くなっているという感じでした。
今回私は、ピアノ楽器別クラスやアンサンブルクラスを担当させていただきました。
受講生の皆さんが一人一人情熱に溢れ、どんどん進化していく姿には心打たれました。
ギターの久保田先生、トロンボーン西村先生とは今回初めてお会いしましたが、お二人とも素敵なお人柄とプレーで受講生たちからの信頼も大変厚く私もたくさん学ばせて頂きました。
そして国音時代にお世話になった後輩の二人も、確かなプレーで先生としての貫禄を感じました。
久しぶりに一緒に音を出せて楽しかったなあ…
今回のメンバーでここ最近、1番お会いしていたのがサックスの佐藤先生でした。
千葉でのライブでは月に数回レギュラーでご一緒する機会があり、今後もスケジュールがいくつも決まっています。
ただこうして、千葉を大きく飛び出した地でご一緒することは今まで無かったのでなんだか不思議な感じでした。
洋祐さんともお話ししましたが、ジャズ界にも不思議な素敵なご縁がありますね〜!
大井先生にも今回初めてお会いしました。
素敵なお人柄で現在尚美ミュージックカレッジ専門学校でも中心で動かれているとのことで過去のジャズキャンプにもご参加されていました。
プレイヤーとしても講師としても経験豊富な大井さんには局面局面で助けていただき大変有難かったです。
今回特に感じたことの一つとして、NPO法人金沢JAZZ連盟様の手厚いサポートが本当に素晴らしく驚きました。
授業を行う環境も音大や専門学校に劣らないレベルで用意され、教える側として全くストレスなく3日間を過ごすことができました。
そして受講生の皆さんの素直で真っ直ぐ音楽を学ぶ姿勢にも心打たれました。
この素晴らしい企画は今後も続いていくということでしたので、北陸付近の皆様は是非チェックしてみてください。
この場をお借りしてご一緒いただいた講師の皆様、NPO法人金沢JAZZ連盟の皆様、スタッフの皆様、そして受講生の皆様に心より感謝申し上げます。
あと食べ物のレベルが段違いで高くてびっくりしました!
食べ物の話だけで記事がいくつも書けてしまいそうなくらいです笑
金沢!また訪れることができますように!
新学期も頑張って活動して参ります!
2022年3月24日
本日から4日間金沢へ参ります🚄✨
YOUTH JAZZ CAMP in KANAZAWAにインストラクターとして参加させていただきます!
今日は講師陣の顔合わせを行い、明日からスタートする当キャンプ。
北陸三県の小学校高学年〜30歳までを対象にしており、ヨーロッパにおいて40年余りの歴史を持つ「HALEWYNSTICHTING JAZZ CLINIC」をモデルとし、2018年に日本初開催されたそうです。
私個人としては今回初参加ということで大変楽しみです!
講師陣にはいつもお世話になっている佐藤洋祐さんや国立音大時代の先輩後輩もいらっしゃるので再会が楽しみ✨
初めてお目にかかる皆様もどうぞ宜しくお願いいたします!
さーて、新幹線に揺れながらホームページの更新など行いつつ、楽しみに向かいます!♪
↓キャンプホームページはこちら
2021年11月19日
滞っていた事務作業をこなしに駅に出向き、その帰りに近所のフレンチレストランへ…
ここのランチはとても気に入っていて、たまに訪れていますが、運が悪く臨時休業日と被ることが多々あり….
でも今日は開いていました!
相変わらずの素晴らしいクオリティーに満足し、ちょこっと散歩して
汽車の写真を撮ってみました。
なんだか懐かしい…
その後、お知り合いからご紹介いただいたカフェへ伺いました。
素敵な空間で噂通り、想像以上のお店でした!
ソイティーラテとキャロットケーキをいただきながらマッタリ…
もしかしたら来年以降、この素敵な空間で演奏の機会が…あるかもしれません。
その際はお知らせしますね!
そして、明日、明後日は三鷹ソニドにてセッションホストを務めます!
土曜日は毎月お馴染みのメンバーと共に。
日曜日はホストとしては、初めてご一緒させて頂きます、手塚さんと共にお待ちしております。
三鷹付近の皆様、どうぞ宜しくお願いいたします😊
11月20日(土)セッション
@三鷹ソニド
河原崎聡(Ts) 松下聖哉(Pf) 沼野祐人(Bs)
Start:17:30〜
Charge:¥2,500
11月21日(日)セッション
@三鷹ソニド
手塚隆(Vo) 松下聖哉(Pf)
Start:14:00〜
Charge:¥2,500